50代で初めて2人暮らしになりました。今まで当たり前にしていた家事。2人暮らしになったんだから見直してもいいよね〜と思い、いくつか改善しました😅
料理
真っ先に改善しようと思ったのは料理。
だって毎日3回。家事の中でも1番時間が取られる。
料理するには買い物の時間も必要。
買い物する時間、料理する時間。
これってほんとがむしゃらにやってきた時間。
2人暮らしになったからってゆったりとした時間が流れる訳ではない。
まだまだ2人とも現役で働いている。
時間は限られている。
料理にまつわる時間を何とかしないと・・・。
で、はじめたのが
Oisix
生協
Oisix
値段が高いのかな〜と心配していたけどそうでもない。
2人分セットになっていて、調理時間も短い。カットされている材料もあるから楽。
4人分の食事をOisixにすると高く感じると思うが2人暮らしなら丁度いい。
1ヶ月の食費、メニューは・・・
調理方法等でもあらたな発見もありなかなか良い!
今でも利用してま〜す。
生協
Oisixは料理のみだが、生協は料理以外の雑貨もある。
トイレットペーパーなんかも注文でき助かる。
買い物で重たい、と感じる調味料も運んでくれる。
私が利用している生協の送料は
注文がなくても55円かかる。7000円以下なら送料110円。7000円以上で送料55円。12000円以上で送料無料。
週に1回のお届けなので4回のうち1回に食料、雑貨、調味料など注文して送料無料にしている。
その他の回は必要分を注文し7000円近くなったら7000円超えるように調整するくらい。
雪が降る地域に住んでいる私は冬は外になるべく出たくないので本当に助かっている。
洗濯
2人暮らしになり洗濯する回数は減った。
何も改善しなくても洗濯にかかる時間は減ったけど、人間1つ楽になるとまだ何かできないか考えてしまうもので・・・😅(欲深いのは私だけか😓)
洗濯干す時間、取り込む時間を減らしたい。
今までは洗濯だけだったのを乾燥まで洗濯機にお願いすることにした。
洗濯機の動いている時間は長くなったが、これがすごく良かった。
本当に楽、楽、楽。
洗濯が終わった音楽が聞こえてきたら、すぐタオルなど使える。
乾燥までするとシワになりやすいものもあるから、それだけは別にすればいい。
洗濯終わったらそのままカゴに入れ脱衣所にある棚にタオル、下着等を片付けて終わり。
洗濯機にとっても乾燥までするとカビが発生しづらくなりいい事らしい。
本当におすすめです。
貯金(積立NISA)
50代になると老後なんて目の前の問題。
でも定年は段々伸びて70歳まで働くような時代がきそう。
年金もどうなるのか。まだまだわからない。
子供3人の学費の支払いが終わり、今年2人が結婚する資金を考え、残りの我が家の資産を計算すると・・・。なかなか老後は大変。
でも今からでも少しずつ積立すれば明るい未来があるかも😅
銀行の普通預金に預けていても明るい未来を感じることはできない。
やっぱり積立NISA。
もうはじめている人も多いだろうけど、50代でもまだ間に合う。
10年以内に大きなお金がもう必要だとわかっている人ははじめるのはダメだけど、10年以上貯蓄が可能な人はやっぱり積立NISAはおすすめ。
投資をしたことがなく積立NISAをはじめるのに不安な人もいるだろう。
だけど積立NISAは税金優遇されているし、国から「これをしてください」って言われているようなもの。
すっごく得をしたい、って思わず普通預金より貯めたい、と思う人にはおすすめ。
楽天証券やSBI証券がいいのはわかるけど、ネットで手続きするのに自信のない50代も多いだろう。
銀行でも積立NISAは取り扱っている。
銀行なら銀行の方に積立NISAのはじめ方など相談もできる。
色々自信のない方は全然銀行でいいと思う。
うちはネットに弱い旦那は地方銀行、私は楽天証券で昨年積立NISAを始めた。
投資初心者はもちろんバランス型😅お互い毎月3万ずつ積立。
今日現在で旦那は積立はじめて6ヶ月で約10000円ほどプラス。
私は積立はじめて2ヶ月で約3300円プラス。
どこではじめてもプラスはプラス。
投資とか怖がらずに積立NISAをはじめよう。NISAでなく積立NISAでいいと思う。
投資初心者向けのお話です。
積立NISAをはじめたら自動で毎月定額振替えられるので、あとはお金が必要になるまでほったらかしにしておこう。
お金が必要になった時にいつ払い出しするかをちょっと考えればいい。
株の動きとか何も気にせずただ時間が経つのを待てる人。積立NISA向きですよ!
まとめ
子供が社会人になり子育て終了したら自分の時間を大切にしていこう。
工夫して自分の時間を増やすことを考えよう。
自分のやりたいこと、やり残していること。
まだまだ挑戦していこう。
元気で豊かな老後をみんなで送りたい😅
同世代、頑張ろう〜。
コメント